ブログ記事を書いた後にするSEO対策について!

2018/02/04

Blogger SEO対策 ブログの技


前回はブログを書く前にするSEOについて書きました。
(主にBlogger用のですが)

興味のある方はこちらもどうぞ。
前回記事:bloggerにおける最低限のSEO対策を紹介


今回はブログ記事を書いた後にするSEO対策です。



パーマリンクの設定を


これはブログ記事を書いた後というより、厳密には書いている途中位でするSEO対策です。
(Blogger用)
英単語4つくらいを並べよう


前回も書きましたが管理人は80記事程書くまでここを設定していませんでした。

「投稿の設定(記事を書くときの右側にあるメニューです)にあるラベルとかスケジュールとかは意味分かるけど、パーマリンク?  なにこれ? よく分からないし、下手にいじるとSEO対策的に悪くなりそうだから触らないとこう」

といった感じで全くノータッチでしたが、ある日見たサイトに


「パーマリンクもSEO対策に効果があり集客に繋がる要素があるので設定しましょう」


と書いてあったのを見てから急いで全部のブログ記事にパーマリンクを設定しました。

パーマリンクとはそもそもブログのアドレス設定を意味します。
何も設定しないと「https//www.使ってるブログ.blog-post1」みたいな感じのアドレスになりますが、設定しますと「blog-post1」の部分が自分の設定したものになります。

このブログ記事で言うとブログのSEO対策について書いてますので、「blog-seo」といれてあと二つくらい英単語を加えておきます。
単語と単語は「-」で繋ぎましょう。
スペースや特殊な記号などは使えませんので気をつけましょう。


あと、一度何もせずに公開し、クローラーがやってきて、グーグル検索に登録された後でパーマリンクを設定しますとアドレスが変わってしまうので新しい記事扱いになります。

今まで表示されていた検索順位には前のアドレスのものが掲載されており、これをクリックしますと404のエラーページになります。
つまり、検索順位がまた0からの出発になるので、実は後からのパーマリンク設定はSEO対策的にはかなりリスクがあります。

それを避けるにはリダイレクトという作業が必要になるのですが、これについてはまた後日書きます。

Search Consoleに登録を


ブログの記事を書いたら即「Google Search Console」に登録しましょう。


「Google Search Console」のアドレス


こちらに行き、書いた記事のアドレスをURLと書かれたところにコピペしましょう。
あとは「私はロボットではありません」にチェックを入れて「リクエストを送信」をクリックすれば完了です。

とても簡単ですね。
シンプルなサイトです

これでどうなるかというと、クローラーというものがやってきてグーグルやヤフーの検索に記事を掲載してくれます。
(名称はGoogleとなってますがヤフーのもやってくれる)
なのでこの作業はとても重要です。


ここに登録しなくてもいつかクローラーはやってきてグーグル検索などには掲載されるのですが、これをやると強制的にクローラーを呼べるので有利です。

それにブログの記事数が少ないとクローラーは全然やってきてくれませんので、ブログ初心者程これはやる価値のある作業です。


いや、必ずやらなければなりませんw!


とにかく大事な事なのでこれは必ずやっておきましょう。

(ちなみに掲載されるだけで検索順位が上になるわけではないので注意。検索順位を上にするにはブログ全体の記事数を多くしたり、2000文字以上書いたり、画も入れてみたり、多くの人に長時間滞在されていたり(じっくり読まれている)などいろいろな要素を全部盛り込んで初めて出来ることです。検索上位への道は簡単ではなく長く厳しい!)



Bingにも登録を


追記
Bingはグーグル検索の登録と統合されましたのでこの作業は必要ありません。


さっきのは主にグーグルとヤフーに対してのものでしたが、Bingという検索エンジンもありますのでここにも登録しておきましょう。
URLをコピペし、テキストボックスに表示されているパスワード打って「送信」だ!

正直Bingは使っている人も少ないみたいで、実際Bingから記事を検索して読んでくれる人は全然いませんが(あくまでこのブログでの話ですが)、ここにも登録しておけば少しはPV数の上昇が期待できるかもしれませんし、グーグルのクローラーがこっちにも掲載されているのを見つけたら少しはSEOに良いだろうという期待はあります。

簡単ですのでこっちもついでにやっておきましょう。


SNSやってるならそれにも書いておこう


後はフェイスブックやツイッターなどのSNSに

「記事書いたからみてね。 アドレスはこれ」

などとフォロワーに呼びかけておくのも良いでしょう。


ただし、ちゃんとフォロワーがいるならね!


管理人もツイッターはやっていますがフォロワーが二桁くらいしかいません。
(正直言うと十数人w。しかもフォロー返しの人オンリーw)


毎日ツイートするなど、ちゃんとしたSNS活動している人ならばこのやり方は効果があると思います。
が、月に一回ツイートするかしないかくらいの人にはなんの効果もありませんw!
(あたりまえw)


「自分はちゃんとしたSNS活動している」という方には強い武器となりますので
是非活用していきましょう。


Bloggerブログにおける最低限のSEO対策についてです。
 SEO対策:Bloggerブログにおける最低限のSEO対策を紹介するよ!
他の記事へ誘導するための「関連記事」を簡単に設置する方法です。
 SEO対策:ブログのSEO対策! 関連記事を記事下に設置する方法

QooQ