「信長の野望14 創造」のプレイを記録したもので、今回は村上水軍の野望日記です。
舞台は1534年6月信長誕生。
年代が早いと武将も少ないので弱小国でもややいける可能性があると思い、この年代を選びました。
前回は上級でやってだめだったので難易度は中級で始めます。
中級は他の大名家に有利な点は無く全員同等で進められます。
(上級は他の大名家の収入などが自家よりも多くなる。それでやって前回は夢半ばでやられました。)
前回の野望日記: 織田信勝の野望をプレイ
セーブはしますがそれは中断のためで、失敗したからロードして再びプレイするということはしません。
なのでやられたらそのままです。
この方がひりひりした戦国大名気分が味わえますので。
それでは今回の初期メンバーの武将を紹介します。
今回の殿はこの方 有名な方の武吉さんではありません |
第一家臣の通康 |
すくな!
そうです。
当家は殿の村上義忠と家臣村上通康の二人のみなのです。(大丈夫なのかねえ)
しかも通康はこれで16歳なのだそうだ。(すごい16歳だw まず髭がすごいw)
場所は瀬戸内海、広島の南にある小島で城は支城が1つだけ。
完全なる弱小国だが港収入が少しあるのは嬉しい。
真ん中の島が我が領地 上には小早川家、尼子家、毛利家がおり、下には河野家がいる |
周りは北の中国地方に小早川家、毛利家、尼子家がおり、南に四国の河野家、細川家、長曽我部家、一条家などがおり、どれも当家より大きい家である。
河野家とは同盟関係が6年あるのでそこは救いだといえます。
最初に狙うは南西に少し離れた四国の宇都宮家かな。
支城が一つで小さい家だし。
1534年
まずは内政を行う。
大内家に外交収入狙いの外交工作。
同じく長曽我部家へも。
何も起こらないのでまったりプレイだ。
1535年
二神山衆を懐柔していき、支持率を70%越えさせる。
(前回のプレイで国衆の援助を得るのが攻略の鍵だと悟る)
大洲城を攻撃に行く。
一度には攻略しきれなかったので一旦引く。
毛利家臣に密談をして引き抜きを計る。
(結果としては断念、基本的に引き抜きはお金もかかるし、叛心を100まで貯めてもこっちにこない場合が多いので難しいと判明)
村上菊(12歳w)が武将に加わる。
村上海賊の娘きたーーw!
しかも意外と使えるー!
これが村上海賊の娘(w)菊さんです 年齢12歳! 統率が68、知略もそれほど悪くないどころかお父さんより高い |
村上通康が怪しい動き。
唯一の家臣なのにそりゃないよー。
かと言って当家に繋ぎとめるための家宝を買う金もないしなあ。
基本のPC版
1536年
一条家が狙っていた宇都宮家の大洲城を攻撃して落城させる。
うわーん。
だがその落城後に城攻撃で疲弊した一条軍と城を一気に攻撃した。
大洲城取ったどー!
ふ、他愛も無い |
村上水軍初めての城落としで伊予の大洲城をとる 右は河野家、左下は西園寺家 |
攻められるかもしれないのでしばらく城前に部隊を置いておく。
他家がこないのを確認して帰還。
1537年
西園寺家の黒瀬城を攻めるために出陣する。
二神山衆などを使いながら二部隊で囲っていると一条家が出張ってくる。
やなやつ、やなやつ(耳をすませば風にw)
こっちは黒瀬城の攻城戦で兵が減っている、ピンチ。
やむなく撤退。向こうは兵2000もいる。
どうしようか。
二神山衆の力などを借りてなんとか城の前で撃退。
助かったー。
その足で黒瀬城を攻める。
黒瀬城とったどーーー!
1538年
西園寺家最後の城、大森城を攻める。
大森城取ったどー!!
これにて西園寺家滅亡。
かなりの短期間で4つの城がとれた。
村上水軍強し!
人は少ないけど。(未だに三人)
その後西園寺の三人を登用。
総勢六人に。
大友家に外交工作をかける。
村上菊に朝廷工作をさせる。
さっき倒した西園寺実充が合流。
長曽我部家の吉田考頼、細川家の三好長慶に密談をかける。
1539年
家臣の法華津前延に他家と通じる噂が。
まあ凡武将ではあるが今は人が少ないので去っていくのは困るなあ。
伊予国の板島衆と、西土佐にいる大野見衆を懐柔する。
これで3000の兵を得たと同じになるのでは頼りになる。
一条家の中村御所攻略に兵を向ける。
こっちには板島衆と大野見衆がいるから強気なのだ。(他人頼みw)
会戦をしかけるも一条房家の知略が高いのか野戦をしかけられ、開始直後に混乱状態になり突撃を二回もかけてきたので敗戦。
ぎゃああ。
何とか後続の軍で一条房家は倒せたが残りの兵が400しか残っていないので大野見衆がいても中村御所を包囲できない。
なので隣の耐久が少ない宿毛城を包囲する。
が、城にいた兵と交戦した結果包囲する人数が足りなくなった。
(包囲で攻め落とすには兵の数が城の耐久よりも多くないといけない)
ここで本拠地能島から兵を1400もってきたのでいけると思ったが、城の耐久が思ったよりも高かった。
包囲不完全なので攻略できない |
なので奥にある窪川城(耐久2000)を攻めることにした。
大野見衆と一緒に囲んで落城させる。
窪川城とったどーーーー!
PS4版もあるんですね
1540年
能島の部隊は窪川攻撃後、補給してからその足で中村御所へ進軍。
他の城からも援軍を出す。
大野見衆も合わせて軍は総勢4500の勢力に。
これは勝つる!
中村御所とったどーーー!
これで初めて本城をとったことになる。
(今までのは全部支城)
城を取ったのに菊が「こんなのまだまだ」と厳しい事を言う。
きびしいのう・・・さすが村上海賊の娘。
厳しそうなのは顔だけではない |
今まで同盟していた河野家との同盟があと一ヶ月になる。
一条家の次は(本城を取られても一条家はまだ健在)ここを攻めてもいいが能島の部隊が帰るにはそこを通らなければならないので、1年くらい同盟を延ばそう。
と思ったが、その同盟をするための河野家への信頼度が足りないので、もう同盟する道を諦めて一条家の前に河野家を倒すことにした。
(一条家がいる残りの宿毛城は耐久が4500もあって大変でもあるから)
帰る途中で河野家から停戦(2ヶ月)の要請が来たのでそれを受け、能島の部隊は無事帰ることができた。
朝廷工作をしていて信用が溜まったので官位をもらうことにする。
すぐにそうなるってことで、土佐守でももらうかなw。
金3000を払って官位をもらう。
同名が切れて河野家と交戦。
鷺ノ森城とったどーー!
曾根城とったどーー!
ここで勢いが出てきた我が家に一条家から同盟の願いがくる。
当然拒否w。
大人しく首を洗って待っていなさい。
1541年
河野攻めの途中で尼子軍が能島に向かうとの情報が。
なので一旦兵を引き上げる。
一瞬命拾いしたな河野家。
やってきた尼子武将は捕らえて処断。
河野攻めを中断させた罪だw。
邪魔する奴は指先一つ(クリック)でダウンさ! |
河野攻めを再開。
湯築城とったどーー!
こうして河野家は滅亡した。
(6年程同盟してくれてありがたい存在ではあったがね)
これで四国の左半分は大体攻略した。
強いぞ村上海軍!
次は一条家、あんたの番だ。
河野の家臣を登用して慢性的な武将不足が緩和される。
またもや一条家から同盟の申し出がくる。
当然拒否w。
一条家最後の城、宿毛城を攻める。
宿毛城とったどーー!!
一条家滅びる。
これで四国の左半分は大体支配下にしたことになる。
四国の西側を支配する村上海軍 |
四国の残りは北東に細川家、南東に長曽我部家がいる。
細川は強力すぎるで長曽我部攻めに向かうが、長曽我部の城は距離的に固まって存在しているので軍が結集しやすく苦戦しそうだ。
南から長曽我部を攻める。
結構な総力戦に。
全兵力をぶつけ合う我が村上水軍と長曽我部家 |
1542年
長曽我部を攻める。
朝倉城とったどーー!
そしたら国人の大野見衆が服属した。
これで懐柔しなくても援護にくる。
本山城とったどーー!
城が増えて開発の命令が面倒だなと思っているときヘルプを見ていたら、「開発」を選んで「命令選択」というのを選べば一気に全部の拠点に命令が出せることを知る。
楽になった。
安芸城とったどーー!
朝廷の信頼が溜まったので、なんか名前がかっこい勘解由次官をもらう。
金6000は痛いが・・・。
香宗城とったどーー!
捕虜の長曽我部光(姫武将)を登用する。
あんた長曽我部家が落ち目だからって一族の人間、ってか今戦ってる長曽我部国親の娘でしょw 。
お父さん嫌いだったのかなあ・・・ |
Switch版もあるんですね
1543年
一条房基に駄目大名と後に評判になる(w)兼定が生まれる。
将来うちで召抱えることになるのか、はあ・・・。
まあこの「信長の野望14 創造」は武将に継続して給金を払う必要はないので、所属させるだけなら別に害はないのだけれどもね。
岡部城とったどーー!
長曽我部家滅ぶ。
これで四国の大半はとったことになる。
四国の大半を手中に収める村上海軍 大きなところでは右に細川家、右上に尼子家、左上に大内家、左に大友家がいる |
残るは細川家だけだが、あそこを攻めて倒しきるためには畿内まで行かなきゃならなくなるのでやめとこう。
となるとやはり九州征伐から始めるかな。
隣の大友家は我が家と拮抗する程の勢力だが果たしていけるのだろうか。
熱い戦いが今始る!
この記事で使った画像の出展はコーエーの「信長の野望 創造」からであり、法律上の引用を使って掲載しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿